-
せとうちブレンド 200g
¥1,650
瀬戸内国際芸術祭 3年ごとに開催される瀬戸内海の島々の現代美術の祭典 その玄関口である岡山県玉野市宇野港付近にある小さな焙煎所 COFFEEROAST3710 みなと珈琲焙煎所 新しいブレンドが誕生しました。 せとうちブレンド 200g 瀬戸内国際芸術祭非公式ブレンド どこぞのゆるキャラのようですが 爽やかな瀬戸内の春をイメージして作ったブレンドは 後味にグレープフルーツのような風味が感じられ 爽やかに飲めます。 是非一度ご賞味ください。
MORE -
宇野みなとブレンド 200g
¥1,450
芸術の島、瀬戸内海の直島の隣。 穏やかな雰囲気と、古き良き街並みが残る港町 玉野市宇野。 目の前はフェリーが行き来し、 世界中の人たちが玉野市には訪れます。 みなとコーヒーオリジナルブレンド うのみなとブレンド 200g バランスがとれ、マイルドで飲みやすく、 程よいコクの中にアッサリとした苦味。 袋を開けた瞬間の香りはとても珈琲らしい。 誰からも愛される 日常に取り入れたいコーヒーです。 一度、定番ブレンドお試しください。 ※お店とは少し値段が違いますが、梱包料が含まれています。ご了承ください。
MORE -
キンバリーブレンド
¥1,350
MORE -
コロンビア エメラルドマウンテン 200g
¥1,950
コロンビア エメラルドマウンテン 200g 焼き加減:シティロースト コロンビアの最高級に位置する豆 コロンビア全土で収穫されたコーヒー豆の1〜3% 酸味、苦味、コク、香りのバランス
MORE -
ブラジル デカフェ ドナネネン 200g
¥1,750
コロンビア デカフェ マウンテンウォータープロセス 焼き加減:シティロースト カフェインを水と専用のフィルターで97%除去 授乳中の方やカフェインが苦手な方でも美味しく飲めます。
MORE -
ガテマラSHB 200g
¥1,350
ガテマラSHB 200g 焙煎加減:シティ ガテマラSHBとは ガテマラは産地の高度で7等級に分けられます。 SHBとは一番高い高度の等級で標高1350m以上のところで収穫された珈琲豆のことです。 正式にはSHB(ストリクトリー・ハードビーン)と読みます。 味は甘味と程よい酸味があり、香りも立ちます。
MORE -
ケニアAA 200g
¥1,550
生豆240gで焙煎しましって焼き上がり約200gの量になります。 おすすめ焙煎加減:フルシティ(お好みの焙煎加減がありましたらコメントにてお願いいたします) 挽き加減:中挽き(こちらもお好みの挽き加減がありましたらコメントにてお願いいたします)
MORE -
エチオピア モカシダモ 200g
¥1,500
MORE -
ジャマイカ ブルーマウンテンNo. 1 200g
¥6,000
ジャマイカ ブルーマウンテンNo. 1 200g 焼き加減:ハイ 言わずと知れたキングオブコーヒー 独特の甘い香り、黄金バランス。
MORE -
パプアニューギニア パラダイスプレミアム 200g
¥1,500
パプアニューギニア パラダイスプレミアム 200g 焼き加減:ハイロースト アジアのブルマン ジャマイカのブルーマウンテンと同じ種子。 パラダイスが見えそうな甘い香り、後に残らないスッキリした酸味
MORE -
インドネシア マンデリントバコ 200g
¥1,750
インドネシア マンデリントバコ 200g 焼き加減:フルシティ スマトラ島のトバ湖地区で厳選収穫された豆。 上品な甘味と苦味
MORE -
ガテマラ アンティグアピーベリー 200g
¥1,500
MORE -
ガテマラ ブルーレイクアテトラン 200g
¥1,450
ガテマラ ブルーレイクアテトラン 200g 焼き加減:シティ ガテマラのアテトラン湖周辺で収穫された珈琲豆です。 酸味はほとんどなく程よいコクと苦味。
MORE -
モカブレンド 200g
¥1,450
MORE -
インドネシア カロシトラジャ 200g
¥1,700
MORE -
ケニアAA 200g
¥1,550
生豆240gで焙煎しましって焼き上がり約200gの量になります。 おすすめ焙煎加減:フルシティ(お好みの焙煎加減がありましたらコメントにてお願いいたします) 挽き加減:中挽き(こちらもお好みの挽き加減がありましたらコメントにてお願いいたします)
MORE -
ペルー 有機栽培 200g
¥1,550
MORE -
クレオパトラ 200g
¥1,650
クレオパトラ コロンビアスプレモ コロンビアの南部 カウカ県 エルアギーラ地区で収穫される珈琲豆です。 まずネーミングから人を惹きつける豆かと思います。 何故エジプトじゃないのにクレオパトラ? 実はクレオパトラ作りの親、ミランダ農園の農園主シーザーが クレオパトラと名付けたという逸話があるらしいです。 古代ローマで愛人だったと言われているシーザー(カエサル)とクレオパトラ なんだか素敵ですね。 今はミランダ農園は閉園していて、人気のあったクレオパトラを復活させたのが今のクレオパトラです。 味はとても飲みやすく、バランスが良いです。 豊かな香り、程よい酸味と優しいコク。 シルクのような口当たりが飲む人を楽しませてくれます。 是非ご賞味ください。
MORE -
ブラジル ショコラ 200g
¥1,450
商品名:ブラジル ショコラ ミナスジェライス州 焼き加減:シティ サントアントニオ地域の約20農園の生産者が共同で作っているコーヒー豆。 ほろ苦さが来た後、口の中にふわっと甘みが長く残り幸せな気分になります。 甘いチョコレートのような香りが特徴的で牛乳ととても合います。 まさにショコラ! 200g 送料198円 3000円以上の購入で送料無料です。
MORE -
モカ イルガチェフ 200g
¥1,800
モカイルガチェフェ ここ近年でいろいろな喫茶店で見られるようになった、 エチオピアのスペシャリティコーヒー。 モカ党の方には知らない人はいないと言われる程知名度が高いです。 高い標高の小さなイルガチェフェ群で綺麗な水と生い茂る草木の中で作られています。 口に含んだ瞬間にひろがる柑橘系フレーバー。 まるで紅茶を飲んでいるかのようなフルーティさに、キュッとひきしまる心地よい酸味。 苦味や深い珈琲がお好みの方には、 モカイルガチェフェのフルーティさに驚かれるかもしれません。 逆に、この珈琲なら飲めるの! という方も多数います。 優しい香りに、柑橘系の酸味。 アッサリとした口当たりから、何杯でも飲めるコーヒーです。 生豆も、小ぶりで可愛らしい印象。 みなとコーヒーでは、 コーヒー界の貴婦人と呼んでいます。 是非一度、フルーティコーヒーお試しくださいお試しください! 3000円以上で送料無料させていただきます。
MORE -
ハワイコナ100% 200g
¥7,000
ハワイコナ 先進国アメリカのハワイのごく限られたコナ地方で栽培された100パーセント純粋なコナ珈琲。 近年では、知名度が上がりますます人気の銘柄です。ブルーマウンテンと並ぶ高級豆。 かなりお得な値段で購入できます。 味は バランスのとれた素晴らしいコク 口に含んだ瞬間から飲み込むまでずっとおいしいです。後味にくる甘さが余韻として続きます。 先進国での栽培の為、人権費管理費は他の国と比べ物にならない程高いためハワイコナは値段が高騰していると言われますが、 緻密に管理され栽培された選びぬかれたコナコーヒーは他のコーヒーとはひと味もふた味も違う気がします。 生産量が少ないのも値段高騰の理由の一つ。 アメリカのホワイトハウス御用達だそうで、 それ程おいしいのが分かります。 ますます飲んでみたくなりますね。 ハワイコナ お求め安い価格ですので是非どうぞ。 送料無料 クリックポストで配送します。
MORE -
ヨーロピアンブレンド 200g
¥1,450
クリックポストで配送一律185円 3000円以上で送料無料
MORE -
ブラジル サントス 200g
¥1,350
ブラジル サントス 200g 焼き加減:ハイ オーソドックスな豆。クセが少なくスッキリ飲める。
MORE -
ブラジル アマレロブルボン 200g
¥1,450
コーヒー豆原産国第一位のブラジル ドナネネン農園 親子3代に渡ってコーヒー豆を生産しているカンポス一家 農薬も必要最低限でこだわりを持って作られている アマレロブルボン アマレロとは黄色という意味で この種類の豆は熟すほど綺麗な黄色になります。 味はチョコレートのような甘みを感じながらマイルドに飲めます。 香りも立ちます。 是非ご賞味ください。
MORE